2013年4月14日日曜日
StartSSL更新を行う
›
先日、StartComの証明書を更新したのですが、忘れないように手順を残しておきます。 コントロールパネルログイン用の証明書の更新 StartComで作成した証明書の有効期限2週間前になるとメールが来ます。 メールは「コントロールパネルログイン用の証明書」と「サーバーのSSL証...
2013年4月12日金曜日
Markdownを使う環境を整えてみた
›
素のhtmlを使って書くより、 Markdown を使用した方がblogやドキュメントが書きやすそうなので、 Markdown を使用する環境を整えてみました。 Markdownのインストール Markdown はオリジナルの表記を拡張した、派生バージョンがあるらしいけ...
2013年4月11日木曜日
デザインを変えてみた。
›
今までのデザインは、幅が狭くて大きめな画像を張ったりすると、はみ出してしまっていたのでレイアウトを変えたいと思ってた。 また、最近Markdowsでドキュメント等を書き始め出して、すごく簡単に書けるのでもっと早くから使っておけばと後悔したりしました。 現在のデザインをかえ...
2013年4月6日土曜日
MacをSyslog Serverにする方法
›
リモートでSyslogを取りたい場面があって、手元にあるMac miniで取れば良いじゃんと思い方法を調べてみました。 最初にlaunchdの設定を簡単にできるアプリ Lingon をインストールします。 launchdを立ち上げると下記のような画面が出てきます。ここで、サイ...
2012年11月29日木曜日
外苑前銀杏並木
›
外苑前の銀杏並木を見てきました。一部黄色になっていない部分はありましたが、概ね見頃な状態でした。
2012年11月6日火曜日
emacs24にしたらマウスでコピペの挙動が変わった
›
emacs24にしたらマウスでコピペの挙動が変わってしまった。以前はマウスで選択するとクリップボードにコピーされ、マウスの真ん中ボタンでペーストされていたのだが出来なくなってしまった。 どうやらその辺のデフォルト設定が変更になったらしいので、以前の動作に戻すため下記の設定を追加...
2012年11月4日日曜日
スピーカ FOSTEX PM0.3を購入
›
最近はInternet Radioばかり聴いている訳なのですが、以前はSANSUI AU-α607LのアンプにAppleTVを繋いで、BOSE cubeスピカーから音を出していました。しかし、Internet Radioから流れる音楽はビットレートはそれほど高くありません。むしろ...
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示